【ネタバレあり】高円寺フェス2025スタンプラリー&謎解き完全攻略!

総合案内

高円寺フェス名物の参加店スタンプラリー。
スタンプを集めると現れる謎解きの答えがわかったら、福引所(高円寺マシタ 「米のこじま」前)で先着の記念品をプレゼント!

スタンプ集めにはコツがあるよ!

ふぇす太
どうも、高円寺フェス公式キャラの「ふぇす太」です。毎年高円寺フェスのスタンプラリーに参加し続けている自称・スタンプラリー職人さ! この喜びはプライスレス、自慢の仕事だよ。
ふぇす美
こんにちは! 高円寺フェス公式キャラの「ふぇす美」よ。福引に必要なスタンプ10ポイントは簡単に集まったけど、同じスタンプばかりで本当に16種類もあるのかしら……? もう一歩たりとも歩きたくないわ!

参考)高円寺フェス2025スタンプラリーのやり方はこちら!


ふぇす太
おや、ガイドブックには「高円寺の仮想デパート」がヒントをくれる、と書いてあるぞ……。
ふぇす美
高円寺の仮想デパート……それは簡単、「高円寺百貨店」ね!
高円寺百貨店
ふぇす太くん、ふぇす美ちゃん、こんにちは! 高円寺百貨店です。今年も高円寺フェス楽しんでいるかな?
ふぇす太
謎解きの答えを教えてよ!
ふぇす美
大体、どこに行けばスタンプが集まるの?
高円寺百貨店
スタンプは近くのお店を回っているだけでは全種類集まらないように出来ているんだ。遠くのお店や路地に入ったところなど、色々なお店に行ってもらいたいからね。
ふぇす太
なるほど、ちょっと面倒だけど遠くのお店にも足を運ぶ必要があるのか……。
ふぇす美
スタンプラリーがきっかけで、新しいお店をたくさん見つけられたわ。
高円寺百貨店
福引会場はJR高架下「高円寺マシタ」の中の「米のこじま」前だよ。
ここから先は謎解きの盛大なヒントがあるよ! 自力で謎解きを楽しみたい方はもうちょっと頑張ってみよう!

【謎解きのヒント1】スタンプを集めるとわかる4つの商店街名には共通点があるよ

高円寺百貨店
ふぇす太くん、ふぇす美ちゃん、おかえり! 謎解きで隠れている4つの商店街名とその共通点はもうわかったかな?
ふぇす美
スタンプ台紙に4つの商店街名が現れた上にその共通点を当てるっていうこと? 子どもにはわからないわよ!!
ふぇす太
謎解きの答えを教えてよ!
高円寺百貨店
まずは1つめのヒント! 集めたスタンプの文字を縦に1行ずつ読むと、商店街名が4つ現れるよ。
ふぇす太
なるほど、集めたスタンプの文字を縦に読むと高円寺の商店街名が4つひらがなで書いてあるんだな……。でも共通点がわからないな。
ふぇす美
謎解きの答えを教えてよ!

【謎解きのヒント2】マーカーの絵柄にもヒントがあるよ

ふぇす太
4つの商店街の共通点とポスターのマーカー(絵柄)のモチーフは関係あるの?
高円寺百貨店
なかなか鋭いね。マーカーの絵柄は4つの商店街の共通点を暗示しているよ。

高円寺フェス2025スタンプラリーのマーカーは全16種類!

  1. ひので(日の出)
  2. つき(月)
  3. こんぱす(コンパス)
  4. ちず(地図)
  5. うでどけい(腕時計)
  6. かざみどり(風見鶏)
  7. とうだい(灯台)
  8. じしゃく(磁石)
  9. みちしるべ(道標)
  10. ひのいり(日の入り)
  11. ひまわり
  12. きたかぜ(北風)
  13. やしのき(ヤシの木)
  14. ゆきやま(雪山)
  15. ぺんぎん(ペンギン)
  16. しろくま(シロクマ)
ふぇす美
ペンギンは極に住んでいてシロクマは極に住んでいるのよね!
ふぇす太
おひさまはから昇って西に沈むよ!
ふぇす美
パル商店街やルック商店街、純情商店街、エトアール通り、中通り、庚申通り、馬橋通りにはなくて、残る4つの商店街の名前にある共通点って、もしかして!?
高円寺百貨店
ふぇす太くん、ふぇす美ちゃん。このマーカーと4つの商店街名の共通点は上下左右のように4つの向きを示しているんだよ。……謎解きの答えを知りたいかい?
ふぇす美
いいえ、大丈夫よ。わたしたちだけの力で、謎を解かないと……、
ふぇす太
高円寺百貨店が安心して……、
ふぇす太
帰れないんだ!

ここまで読んで答えがわかったあなた、福引会場のスタッフさんに謎解きの答えを伝えてみてね。
スタンプラリーの福引と別に、先着で記念品をプレゼントしているよ!

広告